はじめてのおふかい by気仙沼 (後編)
道活動 - 2008年05月02日 (金)
オフ会レポ、後編です
R343旧道「鳶ヶ森峠(仮)」、堪能して下さい
ループ橋を通って進みます

大東町猿沢へ
途中、「山ちゃん」という産直にて昼食
それぞれ、山菜そば、焼肉丼、とろろそば。。を食す
どれもボリュームまんてんでした
満足満足♪
大型車は通れません

2.5m・・・・・メガクルーザーでもOKですね
例によって、初めはごく普通

これに騙されるのですよ
ルート再確認の為一休み

絶妙の寄せで停車しているカレンと

何気に泥にはまっているRAV4

この差はいったい・・・・・
舗装が終わります

ここからが本番だ
この標識はおかしいと私は主張します

確かに行き先は間違っちゃいないですが、これじゃ進んで下さいと言わんばかりじゃないですか
せめて、もっと細い矢印にして下さい
さて、こんな道になりました

あんまりバチバチあたるんで

ミラーは倒したままです
プチ崩落現場到着
この場所には警戒標識があったはですが、ヨッキ氏の予言通り、沢下へ消えてしまったようです

一応まだ通行可能ですが、タイヤは落ちます
路肩は硬く締まっていたので、車が落ちることは無いでしょう
比較的フラットで走りやすい道でしたが、ここだけはちとキツイです

でこぴんロケットさんは、鮮やかなライン取りでクリア
今回「一番活躍したで賞」を送りたいミスターY氏

各所において、通行の妨げとなる障害物撤去や通行区分確保等に、多大なる貢献をなされております
カントリーサインみっけ

峠より下にあるのは珍しい方では?
本来の峠

ここでしばしの休息
これからどうしましょう?などと話し合う
まだ時間は十分あるので、もう一本くらい走れそうなのだが、ネタとなる場所が無い
地図と睨めっこしながら考えるも、結局道活動はここで終了してどこかで休憩しようと言う事に
だが、そんな甘い考えを吹き飛ばすかのような素敵なアクシデントが、最後の最後に待ち構えていたのですよ
突然停車したカレン号
何事かと歩み寄ってみれば・・・・・

これだ

ちょっとこれは絶望的?
いやしかし、逝けそうな気もするんだが・・・・??
撤退やむなしの気配が漂う中、とりあえず突っ込んでみようかと言う事になり、カレン号突撃
その結果
上の木は、カレンならば何とかなりそう(RAV4は知らん)
ただし、右下に転がっている丸太が邪魔をしてラインが取れない
と言うことが判明
ならば土木工事あるのみ
蹴っ飛ばして持ち上げて転がして、丸太の撤去完了・さあ逝きましょうか☆
おおっ! カレン号見事通過ですやりましたっ!!

さあ、お次はワタクシのRAV4だ
そーら通過したぞっ!

やれば出来るじゃん
この瞬間、でこぴんロケットさん興奮のあまり絶叫
私も顔の筋肉緩みっぱなしwww
がははは、これぞオフ会の醍醐味だぜ!
あとはなんて事のない道路です

魔界より帰還致しました

状況、全て終了
いやはや、ともすれば走っただけのオフ会になってしまうところでしたが、ちゃんと見せ場はありましたね
誘っていただいたでこぴんロケット様、感謝であります
やっぱいいわ、こういうの(エヘ)
R343旧道「鳶ヶ森峠(仮)」、堪能して下さい
ループ橋を通って進みます

大東町猿沢へ
途中、「山ちゃん」という産直にて昼食
それぞれ、山菜そば、焼肉丼、とろろそば。。を食す
どれもボリュームまんてんでした
満足満足♪
大型車は通れません


2.5m・・・・・メガクルーザーでもOKですね
例によって、初めはごく普通

これに騙されるのですよ
ルート再確認の為一休み

絶妙の寄せで停車しているカレンと

何気に泥にはまっているRAV4

この差はいったい・・・・・
舗装が終わります

ここからが本番だ
この標識はおかしいと私は主張します

確かに行き先は間違っちゃいないですが、これじゃ進んで下さいと言わんばかりじゃないですか
せめて、もっと細い矢印にして下さい
さて、こんな道になりました


あんまりバチバチあたるんで

ミラーは倒したままです
プチ崩落現場到着
この場所には警戒標識があったはですが、ヨッキ氏の予言通り、沢下へ消えてしまったようです


一応まだ通行可能ですが、タイヤは落ちます
路肩は硬く締まっていたので、車が落ちることは無いでしょう
比較的フラットで走りやすい道でしたが、ここだけはちとキツイです


でこぴんロケットさんは、鮮やかなライン取りでクリア
今回「一番活躍したで賞」を送りたいミスターY氏

各所において、通行の妨げとなる障害物撤去や通行区分確保等に、多大なる貢献をなされております
カントリーサインみっけ


峠より下にあるのは珍しい方では?
本来の峠

ここでしばしの休息
これからどうしましょう?などと話し合う
まだ時間は十分あるので、もう一本くらい走れそうなのだが、ネタとなる場所が無い
地図と睨めっこしながら考えるも、結局道活動はここで終了してどこかで休憩しようと言う事に
だが、そんな甘い考えを吹き飛ばすかのような素敵なアクシデントが、最後の最後に待ち構えていたのですよ
突然停車したカレン号
何事かと歩み寄ってみれば・・・・・

これだ

ちょっとこれは絶望的?
いやしかし、逝けそうな気もするんだが・・・・??
撤退やむなしの気配が漂う中、とりあえず突っ込んでみようかと言う事になり、カレン号突撃
その結果
上の木は、カレンならば何とかなりそう(RAV4は知らん)
ただし、右下に転がっている丸太が邪魔をしてラインが取れない
と言うことが判明
ならば土木工事あるのみ
蹴っ飛ばして持ち上げて転がして、丸太の撤去完了・さあ逝きましょうか☆
おおっ! カレン号見事通過ですやりましたっ!!

さあ、お次はワタクシのRAV4だ
そーら通過したぞっ!

やれば出来るじゃん
この瞬間、でこぴんロケットさん興奮のあまり絶叫
私も顔の筋肉緩みっぱなしwww
がははは、これぞオフ会の醍醐味だぜ!
あとはなんて事のない道路です

魔界より帰還致しました

状況、全て終了
いやはや、ともすれば走っただけのオフ会になってしまうところでしたが、ちゃんと見せ場はありましたね
誘っていただいたでこぴんロケット様、感謝であります
やっぱいいわ、こういうの(エヘ)