STEEZ AIR TW 1016-SHL
タックル・アイテム - 2016年06月18日 (土)

16STEEZですよ!
ダイワテクノロジーの集大成ですよ!
ワタシの渓流におけるメインリールは、アベイルチューンのカルカッタコンクエストですが
久々に、交代の可能性大
ワクワクが、とまりません( ̄ー ̄)ニヤリ

第一印象は「小っさ!」でした
ホントにね、小さいと思ったんですよ
T3 AIRと比べてみると

やっぱ一回り小さく見えます
STEEZの方が丸っこいデザインだからかな?
実際の寸法はどうなんでしょうね
重量はどちらも160gです
さて、STEEZだからといってバスを釣るのではなくて、渓流用なわけで
SVスプールが良く出来た逸品であるのもわかってはいますが・・・
やはり、更なる軽量スプールに交換しようと企てるのですよ
ダイワのベイトリールとしてはお馴染み、てかコレしかないメガバスのISスプール

何もいりません、ポン付け出来ます
ただしゼロアジャスターの調整は必要でしたね
そして、自分的にはコチラが本命なんですが(タイトルでバレてるわなw)

T3 AIR用の、AIRスプールです
カラーも、コッチの方が似合ってるような・・?(笑)
コチラはスプールの直径が違う(STEEZφ34 T3 AIRφ32)為、ポン付けとはいかず
(いや、付けるだけなら大丈夫ですが)

ご覧のように隙間ができます
なので、このようなリングを取り付けます

すると、こうなります

やっぱAIRだよな~(笑)
でもφ34の巻き上げ量も捨てがたい・・・・
うはは、こういうの楽しいねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
ちなみに、各スプールの重さは以下の通り



今回はラインも変更してみました(まだ巻いてないけど)

せっかく専用品が出たのだから、使ってみなきゃね
マックスパワーよりお買い得だし✩